沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院の
MI虫歯治療は、
表面麻酔を塗り超極細針の電動麻酔器で
痛みを感じにくい部分へ麻酔を行います。
歯は一度削ってしまうと再生することはないため、
歯の寿命を延ばし、歯の喪失を抑えながら、
虫歯菌の取り残しを回避し再治療を防ぎます。
無痛MI虫歯治療
Do you have any of these problems?
※このような症状があればご相談ください。
実はそのお困り事は
改善できます
表面麻酔 超極細針 電動麻酔器 麻酔技術
歯を削る量を必要最小限に
沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院では、
MI(ミニマルインターベンション)という概念のもとに
治療を行っております。
MIとは、歯の治療において、歯の構造や神経への負担をできるだけ少なくし、本当に悪くなったところだけを削り修復する治療法です。
歯を削る量が増えるほど、歯へのダメージが大きくなり、結果として歯の寿命が短くなります。
従来の治療法では、銀歯をしっかりと装着するために、健康な部分も削る必要がありました。
しかし、問題のある部分だけを削り、歯と同じ色の接着性レジンを詰める方法を使うことで、銀歯を使用せずに、その日のうちに自然な白さの歯に修復することが可能です。
歯の間の虫歯などで銀歯にせざるを得ない場合でも、極力削る量を少なくし、生まれもった歯をできるだけ残し、歯の寿命を長くすることをコンセプトに、「MI虫歯治療」としています。
危険度 | 健全 |
---|
危険度 | ★~★★ |
---|
コード1 エナメル質における目で見える初期変化。持続的なエアー乾燥後に限って観察されるか、あるいは小窩裂溝内(しょうかれっこうない)に限局。 |
コード2 エナメル質の著明な変化。 |
危険度 | ★★★ |
---|
限局性のエナメル質の崩壊。 |
危険度 | ★★★★ |
---|
切削充填の対象となります。象牙質への影がある。 |
危険度 | ★★★★★ |
---|
切削充填の対象となります。著明なう窩。象牙質が目で見える。 |
危険度 | MAX |
---|
切削充填の対象となります。拡大した著明なう触。象牙質が目で見える。 |
保険診療もクレジットカード、
PayPay、現金払いが可能です!
パーテーション区切りの診療室だけでなく、
完全個室もご用意!
プライバシーが守られ、人目を気にせず
自分だけの空間で安心して治療を受けられ、
相談ができるのもポイントです。
また、バリアフリー設計で
チャイルドルーム付きの個室もありますので、
バギーのまま診療室まで入れ、お子様と同じ空間で一緒に治療も受けられます。
なお、子供たちのためのキッズハウスもあり、
小さなお子様も楽しく通える歯医者です。
沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院では、
患者様に納得していただいた状態で治療を提供。
歯や口腔内の状態を確認させていただいた上で、
患者様に最適な治療を提案いたします。
担当するのは、特別な訓練を受けた
トリートメントコーディネーター、歯科医師、歯科衛生士なので、
安心してご相談をいただけます。
院長の沼澤秀之は「ストローマンガイド プランニングアカデミー 講師」「西東京インプラントアライアンス 主宰」を務めております。
理事長の沼澤成文は「ITI SC西東京 Director」「Straumann Guide Plannning Academy 講師」「歯科医師臨床研修 指導医」を拝命し努めております。
そして、当医療法人のドクター勉強会を定期的に開催し、グループ全体の治療技術・臨床知識の向上を常に行っております。
このことから患者様には、先進の歯科医療とクオリティの高い歯科治療のご提供ができる環境を整えております。
沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院では、
医療人として医学的知識を追求し続けます。
各学会の認定医や専門医の取得から、国内外の勉強会グループでの症例発表など、患者様に先進で最良な治療を提案するための努力は惜しみません。