沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院の
親知らずの抜歯は、
痛みや腫れが極力ない抜歯を
心掛けております。
真横に生えた水平埋伏智歯など
大学病院レベルの難易度の高い
親知らずの抜歯にも対応しております。
痛みや腫れを抑えた親知らずの抜歯
Do you have any of these problems?
※このような症状があればご相談ください。
実はそのお困り事は
改善できます
難易度の高い親知らずの抜歯に対応
親知らずは左右それぞれの前歯から数えて8本目の歯を指します。
親知らずは放っておくと腫れたり、痛くなったりしてきます。なお、親知らずが横に生えてしまっている水平埋伏歯の場合は、腫れや痛みがひどくなり、悪化すると他の歯に悪影響を与えることがあります。
当院では、極力痛みがないよう無痛親知らずの抜歯を努めておりますので、どうぞご安心してお越しください。
Types of wisdom teeth
親不知が真っ直ぐ生えているタイプです。
このタイプは、真っ直ぐに生えていて咬み合わせに問題がなければ、抜歯しないケースが多いです。ただし、虫歯になっていたり、痛みがあったり、咬み合わせが悪かったりする場合には抜歯をおすすめします。
親不知が斜めに生えていて、隣の歯にぶつかって圧迫してしまうタイプです。
このタイプが最も多く、虫歯になりやすいだけでなく、隣の歯を圧迫し、咬み合わせや歯並びに影響が出る場合もあるので、抜歯をおすすめします。
歯茎の中で完全に横に生えてしまうタイプです。この親不知を水平埋伏智歯と言います。
このタイプは、ほとんどが下顎のケースです。真横に生えているので、抜歯の際は難易度が高く2~3つに砕いて分けて抜歯をします。
Is wisdom tooth extraction difficult?
親知らずの抜歯で大変だった話を周りの人から聞いたことはありませんか?
親知らずとは一番前から数えて8番目に生えてくる奥歯のことを言います。
昨今、人類の顎の骨は退化して小さくなってきており、親知らずまで並ぶだけのスペースが足りない方が圧倒的に多いです。
並びきらない親知らずは「水平埋伏」と言って横向きになって顎の骨の中に取り残されてしまうことが多く、生えてないのに腫れてくるトラブル(智歯周囲炎)を引き起こしてしまいます。
そうなると歯を抜くことになるのですが、まず問題の歯が上の親知らずか下の親知らずかで抜歯の難易度が変わります。
難易度は、下記の順で難しくなっていきます。
最も簡単な上の生えている親しらずは5分程度で簡単に抜けてしまうのに対し、下の水平埋伏している親しらずは1時間ほどかかる場合もあるのです。周りで大変だった話をされたお知り合いは、おそらく下の水平埋伏している親しらずを抜いた方だと思います。
当院では神経に近接した深い位置にある親しらずを除いては、すべて対応可能ですが、希望であればCTで細かく調べ安全に抜歯することもできますし、近隣の大学病院等をご紹介することも可能です。
写真は向かって右側の下の水平埋伏した親しらずを抜歯する前と、抜歯した後のレントゲンです。この歯は約30分ほどで抜歯が終了しました。
まずは、ご自身の親知らずの生え方をレントゲンで確認し、抜歯が必要な状態かを確認してみましょう。
親知らずとは、前歯から数えて8番目の歯のことで、上下左右に4本、18~25歳頃ではえ始めます。語源は、この年齢の頃、親の元を離れ、親が知らない間に、はえてくることからきていると言われています。
生まれつき、親知らずが存在しない、骨の中に埋まってそのままずっと生えてこない方もいます。
「親知らずの抜歯」と聞くと、「痛そう。」「顔が腫れる。」など、なんだか怖いイメージがあり、痛みが出てこない限り、抜こう!という勇気が出ないかと思います。そこで親知らずを抜く基準としては、次のようになります。
以上のことが基準となります。
親知らずを抜くメリット、デメリットに関しては、お口の状況によって様々ですので、安易に抜くという選択肢はせず、一度当院の歯科医師に診察してもらうようにしてください。
保険診療もクレジットカード、
PayPay、現金払いが可能です!
パーテーション区切りの診療室だけでなく、
完全個室もご用意!
プライバシーが守られ、人目を気にせず
自分だけの空間で安心して治療を受けられ、
相談ができるのもポイントです。
また、バリアフリー設計で
チャイルドルーム付きの個室もありますので、
バギーのまま診療室まで入れ、お子様と同じ空間で一緒に治療も受けられます。
なお、子供たちのためのキッズハウスもあり、
小さなお子様も楽しく通える歯医者です。
沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院では、
患者様に納得していただいた状態で治療を提供。
歯や口腔内の状態を確認させていただいた上で、
患者様に最適な治療を提案いたします。
担当するのは、特別な訓練を受けた
トリートメントコーディネーター、歯科医師、歯科衛生士なので、
安心してご相談をいただけます。
院長の沼澤秀之は「ストローマンガイド プランニングアカデミー 講師」「西東京インプラントアライアンス 主宰」を務めております。
理事長の沼澤成文は「ITI SC西東京 Director」「Straumann Guide Plannning Academy 講師」「歯科医師臨床研修 指導医」を拝命し努めております。
そして、当医療法人のドクター勉強会を定期的に開催し、グループ全体の治療技術・臨床知識の向上を常に行っております。
このことから患者様には、先進の歯科医療とクオリティの高い歯科治療のご提供ができる環境を整えております。
沼澤デンタルクリニック武蔵小金井院では、
医療人として医学的知識を追求し続けます。
各学会の認定医や専門医の取得から、国内外の勉強会グループでの症例発表など、患者様に先進で最良な治療を提案するための努力は惜しみません。